2015年度

2015年度の更新情報をまとめたアーカイヴページです。

【記録】2015年4月29日(水) 生徒技術向上講習会

2015年4月29日(水)に開催された「生徒技術向上講習会」についてご報告いたします。

4月29日(水)に、中体連ダンス部主催「生徒技術向上講習会」が立教女学院中学校・総合体育館で行われ、都内中学校25校-総勢562名(参加222名・見学298名)が、3時間の講習を熱心に受講しました。
昨年度に引き続き、講師は日本女子体育大学教授の坂本秀子先生でした。同大学学生さんお二人の的確なお手本とともに、ダンス基礎を様々な角度からアプローチしてくださいました。
ラスト30分は、中体連ダンス部・既成作品「Rising」の構成等を中心とした講習が行われ、夏の総体に向けて、皆、真剣に学んでいました。


【結果】第54回東京都中学校総合体育大会 兼 第67回東京都中学校創作ダンスコンクール(2015年度)

2015年7月21日に開催されました、「第54回東京都中学校総合体育大会 兼 第67回東京都中学校創作ダンスコンクール」の結果をお知らせいたします。

 順位  作品名  学校名  得点
 1  Doomsday Clock -私たちに残された時間はあるのか-  立教女学院中学校  670
 2  Alice 〜目覚めの瞬間とき  武蔵野東中学校  647
 3  LIMIT 〜ミヒャエル・エンデの時間〜  富士見中学校  633
 4  Thunderbird 〜ネイティヴアメリカンの伝説より〜  國學院大學久我山中学校  600
 5  Rebellious -14歳の私-  実践女子学園中学校  557
 6  ガイア -大地の女神-  鴎友学園女子中学校  549
7  タイムリミット 〜迫り来るオワリの時間〜  練馬区立豊玉中学校  548.3
 8  私とお母さん  穎明館中学校  545

第1位

Doomsday Clock -私たちに残された時間はあるのか-

立教女学院中学校

写真提供:スタッフ・テス


第2位

Alice 〜目覚めの瞬間とき

武蔵野東中学校

写真提供:スタッフ・テス


第3位

LIMIT 〜ミヒャエル・エンデの時間〜

富士見中学校

写真提供:スタッフ・テス

【結果】第54回東京都中学校総合体育大会 兼 第45回東京都中学校ダンス選手権大会(2015年度)

2015年7月22日に開催されました、「第54回東京都中学校総合体育大会 兼 第45回東京都中学校ダンス選手権大会」の結果をお知らせいたします。

学校対抗の部
 順位  学校名  得点
 1  武蔵野東中学校  461.3
 2  立教女学院中学校  452.5
 3  田園調布学園中学校  416.3
 4  実践女子学園中学校  416
 5  富士見中学校  412
 6  練馬区立豊玉中学校  381.3
オープン戦の部
 順位  学校名  得点
 1  立教女学院中学校  405


第1位

武蔵野東中学校

写真提供:スタッフ・テス


第2位

立教女学院中学校

写真提供:スタッフ・テス


第3位

田園調布学園中学校

写真提供:スタッフ・テス

【結果】第34回東京都中学校ダンス競技会新人大会(2015年度)

2016年1月16日(土)に開催されました、「第34回東京都中学校ダンス競技会新人大会」の結果をお知らせいたします。

学校対抗の部
 順位  学校名  得点
 1 立教女学院中学校  436.1
 2 武蔵野東中学校  423.8
 3 実践女子学園中学校  382
 4 練馬区立豊玉中学校  347.5
 5 田園調布学園中学校  343.8
 6 目黒星美学園中学校  332.5
オープン戦の部
 順位  学校名  得点
 1  立教女学院中学校  387.5


第1位

立教女学院中学校

写真提供:スタッフ・テス


第2位

武蔵野東中学校

写真提供:スタッフ・テス


第3位

実践女子学園

写真提供:スタッフ・テス

【記録】2016年2月6日(土) 指導者向け指導力向上講習会

2016年2月6日(土)に開催された「指導者向け指導力向上講習会」についてご報告いたします。

2月6日(土)15:00より、立教女学院中学高等学校の総合体育館において、『指導者向け指導力向上講習会』が実施され、公立・私立中学校の先生方、男女37名(男性8名、女性29名)が参加してくださいました。

 講習会内容は昨年に引き続き、中体連ダンス部で創作し、大会でも使用している既成作品「Rising」の伝達講習です。授業や体育祭等で取り入れやすいように、作品を2分間に短縮し、今年は鳴子を用いました。

 2時間の短い講習会でしたが、参加者全員、汗をかきながら熱心に取り組み、最後は構成付きで発表会も行いました。終了後は、お互いの健闘を称える、大きな拍手と歓声がフロアに響き渡り、講習会は無事に終わりました。

 実施後のアンケートでは、「体育祭や授業ですぐに使えそう」、「教わる立場になって生徒の気持ちを再確認した」、「男子も楽しんで取り組めそう」等、うれしいコメントを数多く頂きました。来年も内容は未定ですが実施予定です。次年度の参加も、運営委員一同心よりお待ちしております!!